【夏休み自由研究】お庭のフシギを探検しよう!佐藤と鈴木さんのエクステリア科学教室♪

こんにちは! エクステリアさくらのブログ担当、佐藤ですっ!

全国の小学生のみんな、そしてパパさん、ママさん、夏休み、楽しんでいますか?☀️ 毎日暑いけど、プールにお祭り、楽しいことがいっぱいですよね! …でも、ちょっぴり頭を悩ませるのが、「夏休みの自由研究」、だったりしませんか?

「何をすればいいか、わかんなーい!」 そんな君に、そして保護者の皆様に、朗報です!

なんと今日は、この私、佐藤と、エクステリアさくらが誇る“あの”職人、鈴木さんが特別チームを結成! みんなのお家のすぐそばにある、お庭や駐車場に隠された「科学のフシギ」を、一緒に探検していきたいと思います!

鈴木さん:「…おう。佐藤に頼まれちまってな。まぁ、たまにはこういうのもいいだろう。わかんねぇことがあったら、なんでも聞いてくれ。よろしくな」

佐藤:「鈴木さん、ありがとうございます!それでは早速、お庭の探検に出発だー!」


フシギ探検①:駐車場のコンクリートは、どうしてカチカチなの?

佐藤:「鈴木さん!まず最初のフシギは、駐車場です!この地面のコンクリートって、工事の時はドロドロの液体なのに、どうして今は車が乗っても平気なくらい、カチカチに固まっているんですか?」

鈴木さん:「いい質問だな、佐藤。あれはな、ただ水が乾いただけじゃねぇんだ。コンクリートの素になる『セメント』っていう粉と、『水』が出会うと、『化学反応』っていう特別な変化が起きてな。熱を出しながら、がっちりと手をつなぐ、新しい固い結晶に生まれ変わるんだよ」

佐藤:「へぇー!化学反応!魔法みたいですね!」

鈴木さん:「ああ。だから、夏みたいに暑い日は、急に乾きすぎて、結晶がうまく手をつなげなくならないように、わざと水をまいてやるんだ。『慌てず、ゆっくり、強くなれよ』ってな。ただ固めてるだけじゃねぇ、俺たちはコンクリートを“育てて”いるんだ」

【自由研究のヒント!】 紙コップや牛乳パックに、ホームセンターで売っているセメントと水を混ぜて入れてみよう!だんだん温かくなって、固まっていく様子を観察日記につければ、立派な化学反応の研究になるぞ!(※おうちの人と一緒にやってね!)


フシギ探検②:大雨が降っても、お庭に水たまりができないのはなぜ?

佐藤:「次のフシギです!昨日、すごい夕立が降ったのに、うちの展示場のお庭には水たまりが一つもありません。あのお水は、一体どこに消えちゃったんでしょうか?」

鈴木さん:「ふっ。それはな、俺たちが作った『見えない水の道』を、水たちが旅してるからだ。例えば、このタイルデッキの下。見た目にはまっすぐにみえるが、実はほんのわずかだけ、排水溝に向かって坂道になるように作ってあるんだ」

佐藤:「え、そうなんですか!?全然気づきませんでした!」

鈴木さん:「そうだろ?プロの仕事だからな(笑)。水は高いところから低いところへ流れるだろ?その性質を利用して、お庭に降った雨水が、ちゃんと決められたゴール(排水溝)に向かって流れていくように、地面の下で、俺たちがこっそり道案内をしてやってるってわけだ」

【自由研究のヒント!】 大きなプラスチックの箱に砂を入れて、自分だけの町を作ってみよう!山や谷を作って、川の通り道になる溝を掘って、霧吹きで雨を降らせてみよう。水がどうやって流れて、どこに溜まるのか。どうすれば町が水浸しにならないか。これはもう、立派な防災研究だ!


フシギ探検③:ウッドデッキの板と板の間に「すき間」があるのはなぜ?

佐藤:「鈴木さん、最後のフシギです!この気持ちいいウッドデッキ、よく見ると、板と板の間に少しだけ『すき間』が空いていますよね?どうしてピッタリくっつけないんですか?」

鈴木さん:「お、いい所に気づいたな。それはな、木が『呼吸』しているからなんだよ」

佐藤:「木が、呼吸!?」

鈴木さん:「ああ。木はな、雨の日みたいにジメジメしてると湿気を吸って少しだけ膨らむ。逆に、カンカン照りの日が続くと、湿気を吐き出して少しだけ縮むんだ。このすき間は、木が膨らんだ時に、板同士がギューッとぶつかって、反っくり返ったり、壊れたりしないための、大切な『あそび』なんだ。木が元気に呼吸するための、思いやりのすき間ってわけだな」

【自由研究のヒント!】 乾いている割り箸の長さや太さを、定規でしっかり測ってみよう。そのあと、一晩水につけておいた割り箸の大きさを、もう一度測ってみるんだ。大きさに違いはあるかな?木の呼吸、君の目でも確かめてみてくれ!


佐藤:「鈴木さん、今日は本当にありがとうございました!お庭には、職人さんの知恵と工夫、そして科学のフシギがいっぱい隠されているんですね!すっごく勉強になりました!」

鈴木さん:「おう。楽しかったなら、何よりだ。ケガだけはしねぇようにな。わかんねぇことがあったら、またいつでも、お父さんお母さんと一緒に、俺たちに聞きに来いよ」

佐藤:「自由研究に困ったら、エクステリアさくらに相談だ!(笑) それではみんな、楽しい夏休みを過ごしてねー!また次の記事でお会いしましょう♪」

recommnedオススメの記事

メニュー
tel
04-2969-0528