「また来年ね!」からはじまる、お庭の衣替え。上手な『夏じまい』と、心ときめく『秋支度』

こんにちは! エクステリアさくらのブログ担当、佐藤(仮名)です♪

8月も、もうすぐ終わり。 あれほど賑やかだった蝉の声に代わって、夜には涼やかな虫の声が聞こえるようになりました。なんだか、夏の終わりを感じて、ちょっぴり切なくなりますよね。

お子様たちの歓声が響いたお庭も、少しだけ静けさを取り戻す頃。 今日は、楽しかった夏の思い出に「ありがとう」の気持ちを込めて、そして、これからやってくる心地よい季節を迎えるために、お庭の**『夏じまい』『秋支度』**について、お話ししたいと思います!


Part 1:夏のヒーローたちに感謝!上手な「夏じまい」リスト

夏の間、大活躍してくれたアイテムたち。 来年も気持ちよく「こんにちは!」が言えるように、感謝を込めて、正しくお片付けしてあげましょう。

  • ① おうちプール&水遊びグッズ 一番の思い出をくれた、ビニールプール。来年もきれいに使うための最大のポイントは、汚れをしっかり落として、完全に乾かすことです!湿ったままだと、カビや嫌な匂いの原因に…。わが家では、最後にお風呂場でシャワーで洗い流し、タオルで拭いた後、さらに一日ベランダで陰干ししてから、しまいます。

  • ② 日よけシェード&オーニング ひと夏、強い紫外線や雨風から私たちを守ってくれた日よけの布。実は、目に見えないホコリや汚れがたくさん付いています。外せるタイプのシェードは、中性洗剤で優しく手洗いして、しっかり乾かしてから保管しましょう。建物にくっついているオーニングは、よく乾いた日に、柔らかいホウキなどで布の部分についたホコリや葉っぱを優しく払っておくだけでも、来シーズンの持ちが全然違いますよ。

  • ③ BBQコンロ&ガーデンファニチャー 楽しかったBBQの思い出と共に、油汚れや食べこぼしも残ったままになっていませんか?虫やサビの原因になってしまう前に、きれいに洗浄・乾燥させてから、カバーをかけて保管しましょう。このひと手間で、来年の「BBQ開き」がとってもスムーズになります!


Part 2:おかえり、秋!心地よい「秋支度」をはじめよう

夏のアイテムを片付けて、お庭がスッキリしたら…。 そこはもう、新しい季節を楽しむための、新しいステージです!

  • ① 「読書の秋」のための、特等席づくり ウッドデッキやテラスの上が広くなったら、そこに一脚だけ、あなたのお気に入りの椅子を置いてみませんか?ひざ掛けと、温かいコーヒーを片手に、ゆっくりとページをめくる時間…。最高の「読書の秋」が、そこから始まります。

  • ② 「食欲の秋」のための、小さな菜園 夏野菜が終わって空いたプランターに、ベビーリーフやルッコラ、パセリといった、秋から育てられる葉物野菜の種をまいてみるのはいかがでしょう?サラダやパスタに、ちょっと摘んで添えるだけで、食卓がぐっと豊かになりますよ。

  • ③ 「芸術の秋」のための、ディスプレイ 玄関まわりや窓辺の飾り付けを、夏のマリンテイストから、秋らしいシックな雰囲気に模様替えするのも素敵ですね。拾ってきた松ぼっくりや、ドライフラワー、オレンジ色の小さなカボチャ(おもちゃカボチャ)などを飾れば、ぐっと秋らしい表情になります。


「夏じまい」は、ただのお片付けではございません。 それは、楽しかった季節の思い出を、一つひとつ大切に宝箱にしまうような、ちょっと特別な時間なのかもしれませんね。

そして、空いたスペースに新しい季節の準備をはじめると、不思議と、過ぎゆく夏への寂しさが、来る秋へのワクワク感に変わっていくから、不思議です。

「夏のプールやBBQグッズ、しまう場所がなくて困ってる!」 そんな方は、おしゃれで頼れる「物置」のご相談も、いつでもお待ちしております!(笑) それでは皆様も、素敵な季節の変わり目を、どうぞお過ごしくださいね。

recommnedオススメの記事

メニュー
tel
04-2969-0528