【お客様インタビュー】「何でもない日が、宝物になりました。」所沢市・A様の新しいお庭と暮らしの物語

お客様の声は宝物-所沢市の外構工事エクステリアはexterior桜

こんにちは! エクステリアさくらのブログ担当、佐藤です♪

いつもは私や、高橋さん、鈴木さんといった「作り手」の視点から、お庭づくりの魅力をお届けしていますが、

今日はとっておきのスペシャル企画をご用意しました!

じゃーん! 題して、「佐藤がお邪魔します!突撃、隣のすてきなお庭!」

実際にエクステリアさくらでお庭づくりをされたお客様のお宅に、この私が直接お邪魔して、その後の暮らしや、お庭への想いを、根掘り葉掘り(!)聞いちゃおうという企画です♡

記念すべき第1回は、所沢市にお住まいで、元気な5歳の男の子がいるA様ご一家。 1年前に、手つかずだったお庭を「家族で過ごすためのアウトドアリビング」にリフォームされました。

それでは早速、お邪魔しまーす!


「雑草との戦いだったお庭が、今は家族の憩いの場です」

(ピンポーン♪)

佐藤:「こんにちはー!エクステリアさくらの佐藤です!うわぁ、玄関までのアプローチ、レンガがすごく良い色合いになってきましたね!」

A様(奥様):「こんにちは!よく来てくれました。そうなの、このレンガ、高橋さんに『だんだん味が出てきますよ』って言われた通りで、毎日見るのが楽しいのよ。ささ、上がって上がって!」

(リビングから見える、広々としたウッドデッキと青々とした芝生のお庭に通していただきました)

佐藤:「いつ見ても、本当に素敵なお庭ですね…!今日は、このお庭ができてからの暮らしについて、色々お聞きしたくてやってきました。ずばリ、お庭ができて、何が一番変わりましたか?」

A様(奥様):「うーん、全部!(笑) でも一番は、休日の過ごし方かな。リフォーム前は、この時期はもう雑草との戦い。せっかくの週末が、夫婦で汗だくになって草むしりして終わってたの。それが今では、このウッドデッキにテーブルを出して、朝ごはんを食べるのが習慣になって。」

A様(ご主人):「そうそう。前は休日でも、子どもに『外で遊びたい』って言われると、『えー、どこ行こうか…』って頭を悩ませてたんだけど、今は『よし、庭で遊ぶか!』って即答できる(笑)。息子の友達が遊びに来ても、この芝生の上なら安全だし、僕らもデッキからゆっくり見守っていられるから、本当に気が楽になったよね」


「決め手は、"できない"って言わなかったこと」

佐藤:「エクステリアさくらを選んでくださった時のお話も、少しお聞きしていいですか?」

A様(奥様):「もちろん!何社かお話を聞いたんだけど、私たちの『こうしたい』っていうフワっとした要望に、市川さんが一番ワクワクしながら耳を傾けてくれたの。『それ、素敵ですね!じゃあ、こうしたらもっと良くなりません?』って、私たちの夢を一緒に見てくれてる感じがして」

A様(ご主人):「僕は、職人の鈴木さんの存在が大きかったかな。打ち合わせの時に高橋さんから『うちには、絶対に妥協しない頑固な職人がいるので、安心してください』って聞いて(笑)。実際、工事が始まってから、その仕事ぶりをこっそり見てたんだけど、本当に丁寧で。見えなくなる基礎の部分を、何度も何度も確認してる姿を見て、『あぁ、この会社は信頼できるな』って確信したんだ」


「何でもない週末が、最高の思い出になっていくんです」

佐藤:「最後に、これからお庭づくりを考える方へ、先輩としてメッセージをいただけますか?」

A様(奥様):「うーん、先輩だなんて(笑)。でも、もし迷っている方がいたら、『お庭が変わると、本当に暮らしが変わるよ』って伝えたいかな。特別なイベントじゃなくて、"何でもない週末"が、すごく豊かになるというか…。デッキで子どもと水鉄砲して、びしょ濡れになって大笑いしたり。そういう時間が、最高の思い出になっていくんだって、この庭が教えてくれました」

佐藤:「素敵…!なんだか、私まで胸がいっぱいになってしまいました。A様、今日は本当に、宝物のようなお話をありがとうございました!」


インタビューを終えて

A様ご一家の、ウッドデッキの上に溢れるたくさんの笑顔。 それは、私たちが図面を描き、土を掘り、木を組んで、本当に創りたかった「光景」そのものでした。

エクステリアさくらは、これからも、お客様一人ひとりの「宝物の時間」を創るお手伝いをしていきます。 次は、あなたの暮らしの物語を、ぜひお聞かせくださいね。

以上、スペシャル企画「お客様インタビュー」でした! 最後までお読みいただき、ありがとうございました♡ ブログ担当の佐藤でした!

recommnedオススメの記事

メニュー
tel
04-2969-0528