こんにちは! エクステリアさくらで、ブログ担当をしている佐藤(仮名)です♪
11月に入りましたね! 木々の葉っぱも、赤や黄色に色づいてきて、本当にきれい! でも、その一方で、「夏のお花が終わっちゃって、うちのお庭、なんだか少し寂しくなってきたなぁ…」なんて、感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
わかります!わかりますとも! でも、諦めないでください! 実は、この時期から始める**「寄せ植え」**こそが、冬の寒さに負けずに、来年の春までずーっとお庭を華やかに彩ってくれる、最高の魔法なんです♡
「寄せ植え」って、なぁに? なんで秋がおすすめなの?
「寄せ植え」とは、一つの鉢(プランター)の中に、何種類かのお花やグリーンを、ぎゅぎゅっと可愛く植え込むこと。 これが、本当に楽しいんです!
-
少ないスペースでも、主役級の華やかさ! 広い花壇がなくても大丈夫!玄関先のちょっとしたスペースや、ベランダでも、まるで小さな花束みたいに、空間をパッと明るくしてくれます。
-
組み合わせ次第で、ずーっと楽しめる! 秋に植えるお花の中には、冬の寒さにもへっちゃらで、春まで元気に咲き続けてくれる、頼もしい子たちがたくさんいるんです!
-
初心者さんでも、意外と簡単! 好きな色のお花を選んで、バランスを見ながら植えていくだけ♪ まるで、お花のパズルみたいで、夢中になっちゃいますよ。
佐藤が選ぶ!秋植え寄せ植えの"スタメン"選手たち!
では、どんなお花を選べばいいのでしょう? わたくし佐藤が、毎年必ずお迎えする、頼れるスタメン選手をご紹介します!
-
① パンジー&ビオラ もう、この子たちなしでは始まりません!色の種類が本当に豊富で、選ぶのが大変なくらい(笑)。寒さに強くて、春にはモリモリ咲いてくれます。迷ったら、まずこの子たち!
-
② 葉牡丹(ハボタン) キャベツみたいで可愛い!冬の寄せ植えに、ぐっと「季節感」と「ボリューム感」を出してくれます。お正月飾りにも使える、優等生です。
-
③ ガーデンシクラメン 冬のお花の女王様!お部屋用のシクラメンとは違って、寒さに強いのが特徴です。少し日陰になる場所でも、健気に咲いてくれますよ。
-
④ アリッサム 小さな白いお花が、まるで雪みたい!寄せ植えの"すき間"を埋めてくれる、名脇役です。甘い香りも、とっても素敵♡
-
⑤ アイビー&シルバーリーフ お花だけでなく、「葉っぱ」を上手に使うのが、おしゃれに見せるコツ!垂れ下がるアイビーや、キラキラ光るシルバーリーフ(シロタエギクなど)を入れるだけで、ぐっとプロっぽい仕上がりになりますよ。
最高の"舞台"で、もっと輝かせてあげよう!
せっかく作った可愛い寄せ植え。どこに飾りましょうか?
-
玄関先が、ウェルカムステージに! お客様をお迎えする玄関先に、素敵なテラコッタの鉢に植えた寄せ植えを一つ置くだけで、お家の印象が、パッと明るくなります。
-
フラワースタンドで、立体感を! 高さの違う鉢をいくつか置けるフラワースタンドを使えば、平面的になりがちな空間に、動きとリズムが生まれます。
-
「花壇」や「レイズドベッド」なら、もっと本格的に! わたくしたちエクステリアさくらが、ここ所沢で得意とするエクステリア工事の一つが、この「花壇づくり」! レンガで囲った花壇や、腰の高さのレイズドベッドがあれば、地植えと同じように、もっとたくさんの種類のお花を、のびのびと育ててあげられますよ♪(職人の鈴木(仮名)さんが、最高の土も用意してくれます!)
いかがでしたか? 冬のお庭も、決して寂しいだけじゃないんです。 むしろ、この時期だからこそ楽しめる、彩り豊かな世界があるんですね♪
「どんな色の組み合わせがいいかな?」 「うちの玄関先に合う、おしゃれな鉢はどれかしら?」 そんなワクワクするご相談も、いつでもお待ちしております! 今年の冬は、可愛い寄せ植えと一緒に、温かい時間を過ごしませんか?




