こんにちは! エクステリアさくらのブログ担当、佐藤(仮名)です♪
9月に入り、あれほど賑やかだった夏休みも、なんだか遠い日のことのよう…なんて、少しだけ寂しい気持ちになったりしますよね。
そして、ふとお庭に目をやると…。 隅っこに寄せられた、ビニールプールの空箱。壁に立てかけられたままの、バーベキューの網。お子様の砂場セットや、いつの間にか増えたガーデニングの道具たち…。
そう!楽しかった夏の思い出と共に、お庭にはたくさんの**「ごちゃごちゃ」**が、残されていませんか?(笑) 「そのうち片付けなきゃ…」と思いつつ、ついつい見て見ぬフリ…。わかります、わかりますとも!
今日は、そんなお庭の"ごちゃごちゃ"を一気に解決して、来るべき心地よい秋のために、お庭も、そして心もスッキリさせる、とっておきの**「魔法の収納術」**をご紹介します!
魔法その①:座れる宝箱!?「ベンチストッカー」でお手軽スッキリ!
まず、一番手軽に始められるのが、この魔法のアイテム! 一見すると、おしゃれなベンチなのですが、なんと座面の下が、まるごと収納スペースになっている**「ベンチストッカー」**です!
-
こんなものにピッタリ! お子様のボールや縄跳び、ガーデニングで使う小さなシャベルや手袋、サンダルなど、**「よく使うけど、出しっぱなしは嫌!」**という、こまごましたアイテムの収納に、まさにうってつけ!
-
うれしい一石二鳥♪ 収納ができるだけでなく、お庭でのちょっとした休憩スペースにもなるのが、最高のポイントですよね。お客様が来た時に、荷物の一時置き場としても使えたりと、本当に働き者なんですよ♪
魔法その②:お庭の"クローゼット"!「おしゃれ物置」で一網打尽!
「もっと大きなものも、ぜーんぶまとめて片付けたい!」 そんなあなたには、お庭の最強の収納庫、**「物置」**がおすすめです。
「えー、物置って、なんだか無骨で、庭に置くと浮いちゃいそう…」 なんてイメージをお持ちの方、お待ちください! 今の物置は、本当に、本当に、おしゃれなんです!
-
デザインも、思いのまま 北欧風の可愛らしい木目調のデザインや、お家の外壁と合わせたスタイリッシュなモダンデザイン、カントリー調の温かみのあるデザインなど、まるで**「お庭のクローゼット」**と呼びたくなるような、素敵な物置がたくさん!
-
こんなものの収納に! かさばるビニールプールや、BBQコンロ、シーズンオフのタイヤ、高圧洗浄機、脚立など、**「たまにしか使わないけど、無いと困る大きなもの」**の収納場所として、これ以上の解決策はございません!
魔法その③:"見せる"と"隠す"の合わせ技!「ユーティリティスペース」
「自転車やゴミ箱みたいに、隠したいけど、しまい込んじゃうと不便なものって、どうしたらいいの?」 そのお悩み、よくわかります!
そんな時は、おしゃれな目隠しフェンスや**格子パネル(ラティス)で、お庭の一角に、ささやかな「ユーティリティスペース(作業スペース)」**を作ってしまう、という上級テクニックがございます。
道路やお部屋の中からは直接見えないけれど、アクセスはしやすい。 そんな半個室のような空間を作ってあげることで、生活感が出がちなアイテムも、スマートに、そして便利に収納することができるんですよ。
いかがでしたか? ごちゃごちゃしていたお庭がスッキリ片付くと、なんだか心の中のモヤモヤまで、一緒に晴れていくような、清々しい気持ちになりますよね。
そして、広くなったお庭を眺めながら、「よし、この秋は、ここで何をしようかな?」なんて、新しい楽しみを考える、心の余裕も生まれてくるはず。
お庭の収納のお悩みも、私たちエクステリさくらに、どうぞお気軽にご相談くださいね! あなたのおうちにぴったりの「スッキリ」を、一緒に見つけさせてください!